mtzq.net [ デイタンソウ | PEAT BED ]
サイノカワラデロックンロール◆カルマの円環構造◆私たちのなかには 無数のものが生きている◆部品工場◆もうずいぶんまえから、私は私ではない。◆こうした移行を物化(すなわち万物の変化)と名付けるのだ。◆鞘羽をしまう甲虫◆人撰して一人也花の陰◆アサキユメミシエゴイスト◆モンタージュ内またで歩くとき空がひらく◆この上の望は目に見えぬものをぬすむことである。◆過酸化マンガン水の夢◆鬼を出したと思った時は、自身が鬼になっているのです。だから、その鬼に対して済まないと思えばよい。世の中で済まないものを一人でも持っているというのは、幸福なことです。◆無理な注文を乞う可笑しさを笑う◆袋小路としての半島◆おれはひとりの修羅なのだ◆うすばかげろぐじつはむかしのをんな◆この夢の主は死という名をもっているのではないか◆透明のはこが死だといふことも。◆夜汽車ゆく光圏来る氷柱去る氷柱◆EXODUS・ニゲロヤニゲロ◆私とは、わたしとわたし自身とのあいだのこの間である。◆お月様こんばんは◆Time Out Of Mind◆少しずつ狂ってゆく◆自己参照ループが検出されました◆盥から盥へうつるちんぷんかんぷん◆脳味噌までとろけた脊髄までしびれた◆文学は、他の芸術と同様、人生がそれだけでは十分でないことの告白である。◆目に見えるものは見えないものの投影にすぎない。◆思い出せない夢◆言葉に躓く◆自分とはたんに 感覚や思念の 場にすぎないのだ◆盥から盥へうつるちんぷんかんぷん◆勝てばドイツ人だが負ければ移民◆人生ではじめに学ぶのは自分が馬鹿だということだ。人生で最後に学ぶのは自分がやはり変わらぬバカだということだ。◆私は悪人になりまする、なりたうはなけれどならねばなりませぬ◆直立した姿勢から知覚された世界の類似物ではもはやなく、便宜的に垂直に置かれた情報のマトリックス◆空は青く唇紅く傘さして出かける◆物語は受け手の側にある。◆ベガーズ・バンケット◆脱進化論としてのシマウマダツタイヌ◆今流行っているロックは墓石なんだ。ロックは、10億ドルの墓石の商売に成長した◆人は自分の欲望によって書く、そして私はまだ欲望しおえてはいないのだ。◆mental sketch modified◆わがいほはくちなはとはにからみあひ◆いやならいやだと言っていいのだから。あたしが言おう◆田舎の未来派◆大津絵に糞落としゆく燕かな◆科学的アプローチ◆この夢の主は、死という名をもっているのではないか。◆樹と 樹を見ること 夢はどちらにあるのだろう◆次々とこわれて行く図柄を図柄とする作品の可能性。作品の破れ目ができ、作品内の時間が作品外の時間とショートして火花を上げる◆こぼれおちるもの◆地球上で一番やさしい動物◆記憶の海を漂う夢の断片◆ツヌガアラスト◆高級芸術とマスコミ文化の間の区別の解消をポストモダニズムと呼ぶ◆人は自分の欲望によって書く、そして私はまだ欲望しおえてはいないのだ。◆難破した話◆物語は受け手の側にある。◆ブリコラージュ◆言語の搾取問題◆因果応報の遠近法◆くらげ小母さんさんが磯に泳ぎついた/象が彼女を愛してた◆ストリップよ。あたしはすべての技巧派をケイベツする立場だもん。◆待つこと忘れること◆邯鄲の夢◆隠喩としての断片のミルフィーユ◆記憶の分有は可能か?◆夢喰い虫◆手紙の形式による夢◆自然世界へ立ち返る画像は、通常の直立の姿勢で経験される感覚データを呼び起こすが、それによってルネサンスの絵画平面において垂直性がその本質的条件になっている◆現在の私も 過去の私も/異なるふたつの夢にすぎない◆フニクリフニクラフニクリフニクラ